国内線ドットコムは何をオススメしたいのか

先月から今月にかけて、知人の不幸や帰省のため、国内線を続けて利用したため、会員登録した方がいろいろメリットあるかなと思い、登録しメール配信も希望したのでした。 で、水曜日、以下のようなメールが配信されたのです。 【以下メール本文】(リンクは…

夏場のHDD

暑い日が続いてますね。 我が家のメインPCとNASは初めての夏を迎えます。 午前中の今はまだ室温28℃ですが、外はいい天気ですので、昼までには30℃を超えるでしょう。そうすれば、エアコンもつけることになりますが。 今のHDD状況; メインPC Dドライブ : 33℃ …

いろいろ交換(4)UEFIは便利!

とまあ、無事起動しました。PCの場合すべて規格品ですから、サイズとか電源容量とかに気をつければ問題が起こることは稀です。 で、OS再インストールしてバックアップデータを戻して現状復帰。 今回、マザーボードも入れ替えたわけですが、SATAⅢが1ポートか…

いろいろ交換(3)組み立て編(電源・グラボ)

メモリは細かくて写真撮影困難。 元々つけていたのは、SanMaxのSMD16G28CP(8GB×2)、これにKingstonのKHX16LC10K2(8GB×2)を付け加えました。本当はSanMaxで揃えたかったのですが、もうメモリモジュールには力入れてないみたいで、HPみてもKingstonのHPに…

いろいろ交換(2)組み立て編(マザボ・CPUクーラー)

今回の組み立て手順は、ケースがミニタワーで狭いので、CPUクーラ取り付けに苦労しそうなので、マザボ→CPU→CPUクーラー→メモリー→電源→グラボ→結線の順に行います。 まずマザボ; 旧(左):B75H2-M2(v1.0)、新(右):H77H2-M(v1.0) いずれもECS製。一番の…

いろいろ交換(1)解体編

これまで使っていたモニターは、それまで10年以上使っていたCRTが逝った時に買ったもので、これも10年を超えています。特に悪いところもないのですが、もう少し目に優しく、大きめのモニターがあればいいなと思っていたので、今年の夏ボで交換を計画していた…

CUDAに手を出すところ

遅ればせながら。 まずは本を買ってお勉強。 「はじめてのCUDAプログラミング」青木尊之・額田彰/工学社 ¥2,300 もう忘れかけているC++もついでにO'REILLY本で勉強し直しながら。 その前に、このPCの性能はどの程度か確認したくて、以下のツールに手を出し…

iPod nano 7thが音飛びする件

頻度としては使用累積1時間に一回ぐらいでしょうか。正確には音飛びではなく、曲の途中で突然別の曲に切り替わる、しかも切り替わった先が曲の初めからとは限らず、曲の途中から始まることもある、という症状です。3日ほど前、1~2秒の間に数回連続して起こ…

AirMac Extreme/AirMac Time Capsule

本当は、WWDCで発表された高価な卓上ゴミ箱(Mac Pro)と一緒にdisってやろうと思いつつ、中身も気になっていたので、日経エレクトロニクスあたりの解体記事を期待していたら、iFixitがもうやっていて、驚愕の(^^;)事実が判明した件; AirMac Extremeの解…

TimeMachineのトラブル

一週間ほど前、娘がMBPを見てほしいと持ってきました。見ると、TimeMachineのデータ保存先に接続できないとのメッセージ。保存先にはNAS(TS-212)を設定しているはずで、NASもちゃんと稼働しています。NASお守り役のWin7からはNASの正常動作が確認できます…

LMMSチューニング

音叉買いました。 Planet Waves Tuning Fork /A=440Hz ¥1,380 アマゾンで注文したのですが、滋賀のサンクスという会社から送られてきました。ご丁寧にお礼状までつけて。 目的は、年を取って衰えた音感を鍛えなおすためと、LMMSの音程が結構違っているのが…

対韓国貿易収支

昨今、とくにITや家電関連では韓国勢の攻勢に日本企業が追い詰められている云々といったニュースをよく目にします。確かに、Samsung製スマホのCMは一日に何度も見ますし、液晶テレビも店頭でSamsungやLG製品を見ることはあたりまえになりました。秋葉原に行…

LMMS 0.4.14

LMMS (Linux MultiMedia Studio)を使い始めました。 以下からダウンロード。 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_lmms/releases/ 最初はCentOSにしようと思ったのですが、なかなかうまくいかないので、Win7にインストールしました。 しかしすごいですね。…

TS-212購入を検討中の方へ

こんな泡沫ブログに「TS-212」検索で来られる方もおられるようなので。 購入はご自身の判断でというのは言わずもがなですが、個人的な経験では買って損はない製品だと思います。ただ、入れるHDDには多少気を使われたほうがよいでしょう。ネットの情報では、…

ThinkPad開腹手術

型番はThinkpad R51e 1843-5RJ。2006年モデルだから、7年前ですか。まだIBM時代の製品です。当時としても廉価版の扱いだったようですが、今考えるとよくこれでXPを動かしていたと思います。とにかく不要と思われるアプリはほとんどアンインストールし、HDDも…

CentOSでWindows7

OS Xで成功したので、調子に乗って。 Windowsの場合はこれといって特別な準備は必要ありません。 光学ドライブにWindowsのインストールメディアを入れてVMwarePlayer起動。 Create a New Virtual Machineに進みます。 すでにメディアを認識してくれています…

秋葉原

昨日も会社帰りに秋葉原に行ってしまいました。 広島から上京したのは34年前のことです。少年時代からアンプやラジオの自作にはまっていたので、憧れの町は渋谷でも原宿でもなく、秋葉原でした。 その頃からは様変わりしていますが、ガード下の横断歩道で信…

CentOSでSnow Leopard

特に意味はありませんが、一度やってみたかったので。 以下の記事を参考に。 たった1.2人の独立戦争記 [vmware]Corei7Windows7マシンでMacOSXを動かす http://blog.romeolynx.com/article/55240374.html romeolynx_ssさん、Thanks! #皆さん言われていますよ…

Linux 復活!

UNIXの経験は、今から二十数年前、会社でUNIX上で動く電子系CADを使ったときが初めてです。最初はCADを使うために仕方なくUNIXにも接していたのですが、コンパイラやシェルスクリプトを使いこなせるようになるにつれ、CADよりもUNIXに興味を持つようになりま…

QNAP TS-212

Macを迎え入れるにあたり、もう一つ設置したのが、NASです。理由は、Apple TimeCapsuleに対する不信感。 1)値段が高いですね。昔はもっと高かったらしいですが、今でも3TBで4万以上します。 2)放熱の工夫がなされているように見えません。HDDの発熱はばかに…

家庭内LAN環境

現在の接続環境はJCOM 160M。当地に引っ越してきたとき、たまたまJCOMが拡販に回ってきたので、そのときに契約しました。それまではアナログダイヤルアップ(!)で、何とかブロードバンドにしようと、Yahoo!BBが無料配布していたADSLも試してみたものの、あ…

初めてのMac

4月から下の子(娘)が大学に通っています。この機にノートPCを買うことにしました。娘は当初Windows8を考えていたらしいのですが、勉強や仕事にタブレット機能やMetroが役に立つとは思えません。もっといえば、Windowsにこだわる必要もないと思われたので、…

PC環境

ちょっとPC環境をば、 モデル:OZZIO MXA273720S8BDGS マイクロタワー OS: Windows7 Professional メモリ:8GB CPU:CORE i7 3770 GPU:NVIDIA GeForce GTX550Ti SSD:256GB+80GB HDD:2TB 光学ドライブ:ブルーレイ対応 それまでがCore 2 DUO T5600 1.6GHz、2GB…

ブログ復活!

数年前までYahooでブログやってましたが、諸処の事情や、精神的に余裕をなくしていたため、しばらく遠ざかっていました。 考えてみれば、政治や社会の時事問題など、ちょっと背伸びをしすぎていたと反省しています。 ちょっと身の丈相応のものにしていきたい…